吹田店ショールーム

心のゆとりは大切ですね(∩´∀`)∩

早いもので2025年も2月の半ばを向かえました(。-`ω-)

年末年始から長期休暇前の仕事納めや新春イベント・イベント成果に対する段取りとあんまり休めていない上、日時の流れは速いものだなあと感じますね(。-`ω-)

多分、業界関係なしに同じようなお勤め人の想いは似たようなものではないでしょうか(∩´∀`)∩

こんな心落ち着かない期間が3月末まで続くとは思いますが・・・やはり心のゆとりは大切ですね(∩´∀`)∩

私の場合は家族で仕事を忘れて過ごせる時間が心の安息になりますね(∩´∀`)∩

心のゆとりの充電です(∩´∀`)∩

1回充電出来たらまた数か月は淡々とがんばれる気分になります(∩´∀`)∩

 

心のゆとりの作り方は人それぞれで、家族と過ごすもそうだし趣味・睡眠・食事と多岐にわたると思いますが、この年始から3月末までの忙しい期間を結果的に楽しく過ごせたらいいですね(∩´∀`)∩

 

さてさて・・・私のブログのつぶやきには定例化してきてますが相も変わらず日本政府の国会答弁は国民の生活よりお互いの党の議論で荒れ荒れですね(._.)

一般人のゆとりある心で生活する為には万人が所得を増やし消費意欲を出るようにする単純政策の実行のみなんですけどね・・・・(._.)

去年の米騒動もあり得ない発言が政府から出てましたが、今年の備蓄米放出もなんで大手集荷業者に渡して卸業者に渡さないんだろう・・・あっΣ(・ω・ノ)ノ!備蓄米を渡した振りでしたね・・・・と思わせる詰めの甘い政府の決定がなんともトホホです(∩´∀`)∩

所得を増やすも高校無償化も主食の米価格改善も必要な世帯には必要なんだし、どうせ足りない資金は国債発行するぐらいなら先ず実行してみて削るもの削って足りなきゃ国債発行するぐらいの判断したらいいのに・・・高級階級の議員の皆様や高級官僚の皆様にはやっぱり他人事の庶民ごとなんでしょうね(∩´∀`)∩

 

さてさて2024年度末もあとわずか(∩´∀`)∩

2025年も3省省エネキャンペーンは閣議決定されてるから建築やリフォームする方にはお得な補助金も出る予定です(∩´∀`)∩

まだ詳細のガイドラインは国交省からは出てませんが、はっきりしたら告知もできるのでこうご期待です(∩´∀`)∩


この記事を書いたスタッフ